忍者ブログ
スズキニーマルサン と読みます
[311]  [309]  [308]  [307]  [306]  [305]  [304]  [303]  [302]  [301]  [300
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




もしかしたら前にも書いたことかもしれないけれど、




このsuzukiブログ、
ウェブブラウザOperaで見ると、

字がすーーーーーーげ!ちっちゃいのです。もう読めないくらい。

気づいているのに続行していてごめんなさい。というかどうしたらいいかわからない。




・・・いや、Opera使ってるひと、いるのかな?




ぽつぽつと近況。


また松本に行ったり、横浜の花火をみよー!という餃子パーティに出たり。
母校の大学の学長が知事選に出馬したと聞かされたり。
富士山静岡空港が開港したり。

あ、今日は八百屋で送別会してもらった。
1ヶ月しかいなかったのに、
本当にいいところです。

あの人たちが売る、お野菜や果物がおいしくないわけがない。





いしいしんじの本を読み始めた。
「あのこ」という書き方がものすごく好きだった。

新しい居場所を見つけたようで、そうではないかもしれない。
私、またしばらくギャンブルします。




あとあと、
進藤環さんの個展のレビューを書きました。
http://www.peeler.jp/review/0905tokyo/index.html

けしてつかめない偽りの風景。
けれど、心に焼き付いてしまう。
リバーサルフィルムみたいな美しい世界。


そんなふうに、
一歩、また一歩。

地味だけど
すなおでいたい。



pik.JPG











PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
プロフィール
HN:
cojicoji & みずの
性別:
女性
自己紹介:
2007年9月から2008年3月まで
不定期でオープンした「suzuki203」。
サロン風に、cojicojiとみずのの自宅スペースを開放し、
ゆるいおもてなしと企画を用意して
みんなで有機的な時間の共有を試みる。


2008年4月より、
cojicojiとみずのはそれぞれの道を歩むこととなり別々の場所へ。


いつかもう一度
「suzuki203」なる場所で会えるときまでここで・・・。




アクセス解析
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]