スズキニーマルサン
と読みます
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ごほうび
何も達成できていませんが
今までずっとがまんしたごほうびということで
新調しました!!!!
お財布を!
ゴールドのキラキラが可愛かったお財布
言葉どおりに メッキが剥がれ、
まるで燃えてしまった後の残骸のような風体になってしまったお財布
友人に会うたびに 「やばいよ」 と言われ続け、
遂には 「換えなよ」 としか言われなくなったお財布
ものすごく気にいっていたわけですが、
やはり風化する様には勝てず、
さよならすることにしました
仲良しのbaooとひとめぼれして
おそろで即買いしてから 2年
おつかれさまでした zuccaの金色(だった)財布さんよ
と、いうわけで
次代はシックにキャメル色にしました
もう来年からは社会人になるし(たぶん)
ということでシンプルでオトナがお
牛なのでしっかりとしていて(前は豚さんだった模様)
それでいて今度は使えば使うほど
使用感が味となりそうです・・・!
かなり多くの周りの人に心配されていたので
ここでご報告 …と、自慢
しばらくは節約生活決定です
あ、
あと、だれか勇気がある方、このお財布にチャレンジしてみてくれませんか? →http://www.mitsubai.com/tokyo/detail/tk002404.html
素材:100%ピュアガムテープ
わたし的にはやはりピンクがおすすめかと
見た瞬間、
「おもしれーーーーー!」とコーフンし、
ちょっと揺らいだのですが、やはり最後の一歩がでませんでした
いずみに相談すると
「手にとってみてからにしなよ」
と言われたので
チャレンジするのを断念しました
苦学生ゆえ・・・
なんせ売っているのが福岡のようですから
お財布換えドキだなーなんて思っている
そこのアナタ!
いかがでしょう~?
PR
スズキニーマルサン vol.6
今回は、“花の金曜日” と “祝日” が重なってか、
いつもよりこぢんまりしたかんじでした
匠の仕事のおかげで
部屋が生まれ変わりました
とてもスッキリ!
まるこさんに、出張 film cafe してもらいました
スッキリしたお部屋になったので
壁にプロジェクターで映像を映し出して
窓からはライトアップされたアクトシティがあって (遠くから見るアクトは好き)
いいムードでした
ハリネズミくんがわたしのド・ストライクで、
2回も観ました
チェコとカナダとロシア
それぞれのアニメ
きれいな色
愛らしいキャラクター
社会背景も
映し出してしまう
やっぱりモノゴトは、
一つの方向だけを見ているわけじゃないのだ
ということを実感
しました
一晩で一気に
プロジェクターが欲しくなり、
オークションでそればかり検索してます
あ、
ロゴは、完全体になったらまたココにあっぷします
今回も来てくださった方々、本当にアリガトウございました◎
・白米
・短冊切りじゃがいもの醤油煮
・白菜のみそしる
・昆布とのり
最近食材が少ないのであり合わせばっかり。
るるるー。
いつもの十六穀米を久々に白米にし、余ったごはんはおむすびに。
明日食べよう。
疲れていてもつい台所に立ってしまうのは、
たぶん頭の整頓ができるからだろうなあ。
たいしたもんは作らないけど、落ち着くのですな、きっと。
「フラダンス」
ちゃちゃっと夕ごはんを食べた後、フラダンス教室へ。
一見優雅に見える降りも全身を使うので、結構疲れます。
明日は筋肉痛だなあ・・・。
「ストーブ」
赤いストーブが届きました。わーい。あたたかい!
こたつが火花を散らして壊れたのです。去年。
赤く小さいので、旦那には「小さいビール冷蔵庫みたい」と言われました。
た、たしかに・・・。
「クリスマス」
まだすごく気が早いですが、ぜひぜひやってみたいことがあるのです。
それはですね、ちょっと愉快なプレゼント交換です。
まだ詳細は秘密ですが、必ずもらえてちょっとどきどきなプレゼント交換。
みんな、クリスマス(前後)はスズキニーマルサンにおいでよ!
スズキニーマルサン vol.6
2007.11.23.FRI...
open: 15:00ごろ~
close: 23:30
-----------------------------------
ユーリ・ノルシュテインのアニメを観ましょう
-----
ユーリ・ノルシュテインとは?
ロシアのアニメーション作家。
1941年生まれ。
家具職人を経て、1959年にアニメーション作家を志す。
『チェブラーシカ』などで知られるロマン・カチャーノフなどに師事。
-----------------------------------
suzuki203の ロゴ おひろめ
-----------------------------------
foodMENU
---あつあつのビーフシチュー
-----------------------------------
次回はちょっと大改革の予感!
世間は“花の金曜日”&“祝日” だけれども、
ぜひぜひ
お越しください
キャプ&メンバー 一同
2007.11.23.FRI...
open: 15:00ごろ~
close: 23:30
-----------------------------------
ユーリ・ノルシュテインのアニメを観ましょう
-----
ユーリ・ノルシュテインとは?
ロシアのアニメーション作家。
1941年生まれ。
家具職人を経て、1959年にアニメーション作家を志す。
『チェブラーシカ』などで知られるロマン・カチャーノフなどに師事。
-----------------------------------
suzuki203の ロゴ おひろめ
-----------------------------------
foodMENU
---あつあつのビーフシチュー
-----------------------------------
次回はちょっと大改革の予感!
世間は“花の金曜日”&“祝日” だけれども、
ぜひぜひ
お越しください
キャプ&メンバー 一同
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
cojicoji & みずの
性別:
女性
自己紹介:
2007年9月から2008年3月まで
不定期でオープンした「suzuki203」。
サロン風に、cojicojiとみずのの自宅スペースを開放し、
ゆるいおもてなしと企画を用意して
みんなで有機的な時間の共有を試みる。
2008年4月より、
cojicojiとみずのはそれぞれの道を歩むこととなり別々の場所へ。
いつかもう一度
「suzuki203」なる場所で会えるときまでここで・・・。
不定期でオープンした「suzuki203」。
サロン風に、cojicojiとみずのの自宅スペースを開放し、
ゆるいおもてなしと企画を用意して
みんなで有機的な時間の共有を試みる。
2008年4月より、
cojicojiとみずのはそれぞれの道を歩むこととなり別々の場所へ。
いつかもう一度
「suzuki203」なる場所で会えるときまでここで・・・。
アクセス解析
カウンター
アクセス解析