忍者ブログ
スズキニーマルサン と読みます
[85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ゲオで借りてきた映画を、
2本立てで ドカッと観て

それでいま 2:37am


キュートなヒロインの、イケメン大富豪フィアンセが

どーーーーーーーーーーーーーーーーっしても







小島よしお にしか見えず、
ふたりがいちゃいちゃするたび


「やめてくれ」
と、思ったのでした
(ほんと似てるんだって!)


さて、眠れないのでブログ更新


今晩紹介するのは、「ヤマガラコーヒー」というコーヒー屋さん
→http://www.at-s.com/bin/guru/GURU0040.asp?yid=F783786318

天竜の山奥で
豆を焙煎して販売しているそうな

ちょっと前に偶然
存在だけは知って薄っすら気になっていたけれど、

「天竜か~…機会ないだろうな」
とあきらめていた



が!

先日、ユウに教えてもらったケーキ屋さんに
置いてあったのだ!



あれは気づいた自分にびっくり


パッケージがかわいかったからなのね
(パッケージはふたりの娘さんが描いた絵なのだそう)

R0012613new.JPG







モカとオリジナルブレンドを購入
それぞれ100グラムで400円くらい (正確な値段は覚えてない)

両方いちおう飲んでみました
おいしいです


そのままブラック?でいけます
それくらい飲みやすいコーヒー

濃いめがお好みの方には
少し物足りないかもしれませんが・・・



コーヒー界入り口のワタシには丁度よいです



こんどはお店にもいってみたいな~
ストライクな豆に出会えるかしら



ちなみにユウおすすめのケーキ屋さん「milou」
→http://www.at-s.com/bin/guru/GURU0040.asp?yid=C366821068

「ミルゥ」と読むそうな
赤電浜北駅のスグ!そば!
ちなみにユウ絶賛のモンブラン
この日は完売でした
バナナタルトにとろけました

R0012571new.JPG







バナナタルト

R0012575ew.JPG







なんか名前は忘れた、ドイツのケーキ



coji&coji
PR


今日は久しぶりの友人とデニる (やっぱり今宵もキッチンに立てない)



彼とは、ひょんなことで出会った、貴重な仲です

共通点なんてそれほどないのに
不定期でなんとなく連絡を取り合い、
語る仲



今日は、彼のとっても幸せな話を聞いて本当に胸がいっぱいになりました


おおかた、

“ 生きること” と “活きること ”

の、話



人が相手を想うこととはどういうことなのか
人が相手に想われるということはどういうことなのか
それがとってもよく伝わってきた
とおもう


彼は本当にいい出会いをしたのだなあ
不覚にも聞きながら涙ぐむ


そして、
将来についても
いろいろ



わたしたち「人間」は、ごはんと寝床と身体をまもる服があれば、生きていける

でも、わたしたちは「人間」だからこそ、
いろんなものを欲して、活きていきたいと
願うのではないでしょうか


仕事も、恋愛も、衣食住の生活も、

こだわらなければ、なんとなく流れてゆく

でも本能がそうもいかないから

壁にぶち当たったりするのでは




あくまで自論です





---------------------------------

今朝、出掛けに母に、
「自己啓発」本を手渡されました


まえ、いきなり 「これをすれば幸せになります」 的なメールが来たのだけれど
それはこの本からきていたようです

チェーンメールじゃなかった  ・・・ホ






母の優しさが身にしみる
今宵なのでした------



R0012610new.JPG













 

 

ぐってり

 

ヒサシブリに調子がよろしくないようで
実家で静養中

 

 

あたまいたいーと思ってお薬飲んだのに
ラーメンを食べてしまって

胃が、体内が、完全にやられました


体の中がニンニクだよう






いずみが指摘するように
私がキッチンに立つのは週のはんぶん以下

立つ貴重な日に限って、いずみはいないのでした




今日もいずみに、
賞味期限4日後の"ぶり"を 「捨てなさい」 と言われ
ぶーたれる

4日ぐらい!













・・・なんてウソだよーーー


へーへー捨てます


賞味期限
は やっぱり守るべき?
1週間ぐらい・・・  だめですか?



  きゃぷてん 




・さつまいもと根菜の煮物
・おこわ風中華雑炊
・しそ風味梅干し


実家に帰った時、近所のスーパーで買って来たさつまいも。


置いておいても蜜が出て、切ったじわりと栄養がにじみ出て、
非常に具合が良い。


煮物にしたらこれまたおいしくできました。



「台所」


昨日、久々に包丁を研ぎました。しゃんとしていい感じ。

まな板も漂白し、熱湯消毒してさっぱり。




揚げ物をやりたいので、オイルポットを探し中。




ところで、同居人が台所に立っている様子を見る回数がぐっと減り・・・。

ワタシがいないときはやっているみたいですが、それにしても栄養が足りているか心配。
大きくなれないぞー、たていしー。




「奈良旅行」


旦那さんと日帰りで行きました。


紅葉はなんだか終わりかけたり緑が残っていたり、あまり美しくなかったです。



たくさん歩いてお寺を見てすてきなカフェーで茶をして、『白雪ふきん』を買いました。



『豆パン屋アポロ』というお豆を使ったパンのお店に。


http://www.mamepanapollo.com/index2.html


工房が見えて、店内非常に素敵でした。



しかし、撮った写真の半分以上はシカでした。


数日、
ここ鈴木マンション203号室の元・住人が
もどってきていました


クールなひとなので
お部屋大改造に動じた様子は全く見せず、
悠然と
いずみ所有の『ワンピース』を
読んでおられました



実は
彼がいなかったら、
今のこの生活はなかったわけで
いずみと一つ屋根の下に暮らすなんてならなかっただろうし
ましてやスズキニーマルサンなんてものを
開けなかっただろうし、むしろ開こうとも思わなかったかもしれない

人の縁とは不思議だなあと
あらためて感謝だなあと
『ワンピース』に夢中な彼をみながら
しみじみしたのでありました


R0012600new.JPG












-------------------------------------

ちなみに、あと3~4日で
前、体験した陶芸の作品が焼きあがるそうで

カフェオレボゥルをつくった(たぶん3個ほど?)


楽しみなのでありマス





<< 前のページ 次のページ >>
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
プロフィール
HN:
cojicoji & みずの
性別:
女性
自己紹介:
2007年9月から2008年3月まで
不定期でオープンした「suzuki203」。
サロン風に、cojicojiとみずのの自宅スペースを開放し、
ゆるいおもてなしと企画を用意して
みんなで有機的な時間の共有を試みる。


2008年4月より、
cojicojiとみずのはそれぞれの道を歩むこととなり別々の場所へ。


いつかもう一度
「suzuki203」なる場所で会えるときまでここで・・・。




アクセス解析
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]