スズキニーマルサン
と読みます
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
平日のチェリータウンは歩きやすい
人があまりいないし、
開発された土地でまだまだ隙間が多くて
風通しがよい
風通しがよい、
そんなところがウナギの寝床と似ているとおもう
都会のお休みは土日にあるより平日にあるのがいい!
と、
おもった
街が空いてるとき(ある程度だけども)にぶらぶらできるし
土曜と日曜はラッシュが軽め
特にこの前の土曜
ヨコハマ駅、
うぷー びーむすってあんなに混むもんなんだね
今日は、ヒトリでニトリでお買い物 (ふふふ、ダジャレだよ)
キッチンがすっきりしてきました
100均で部屋干しに最適なフックを買う
これ
この青いの
ほんっと便利ダネ!!!!
こーゆうのを丸1年、探してたんだよう
suzukiのときに欲しかったよう
もしかして定番かもですが
感動したので、ご紹介 笑
PR
ヨーグルトを食べたくて、
スーパーにゆきました
浜松にいたころ、
同居人がカスピ海ヨーグルト菌を所持していて
一時期お世話になっていました (途中で飽きた)
ひさしぶりに
なんかヨーグルト生活に戻りたくなってスーパーへ
実家にいたときはダノンbioを一日2個とか消費していたのですけど
その高さにびっくり
よ、よ、よ、4個で約250円!?
「まずは14日間!」
なんつって続けたら14日÷4個=3.5パック
4パック×約250円=約1000円
たけー
それでも食べたいものは食べたい!
もう一度カスピ海ヨーグルト菌を育てたい!
カスピ海ヨーグルトも売ってたのだけれど
「これは○○教授の菌でつくりました
弱いのでこれを種とするのはやめたもれ」
という旨の表記が
増殖できなくてカスピ海ヨーグルトと言えるかーーー!
というわけで、またいずみにせがんでみましたが
彼女の菌も今はご実家に、とのこと
いずみと、
「Uさんなら・・・Uさんならきっと・・・」
と、言い合う
この春上京したUをあたると、
やはり持っているとのこと
そして分家してくださるとのこと
いずみの菌ももとを辿れば
Uの菌なのである
親戚ならぬ親菌
Uさん、ありがとうありがとう
私には君が、
地球のすべての命を生んだ神に見えてきます
「源」とゆうか 「母」というか
カスピー
今度は長生きさせるぞー
明日のお休みが楽しみすぎて眠れない・・・
はー 遠足の前の園児かー
というわけで
気になる展覧会ぴっくあっぷ
■
http://www.mot-art-museum.jp/kikaku/110/
須田さんのガーベラが・・・
■
また、金沢
http://www.kanazawa21.jp/exhibit/mueck/index.html
金沢、何回行ってるかな
そんな近いわけでもないのだけれど
なぜかご縁のあるトコロ
ロン・ミュエックは
まえ、MOTのカルティエ財団で見て
カンドーしました
また見たいと思ってしまう作品
■
http://www.shiseido.co.jp/gallery/current/html/index.htm
しせいどう
■
http://www.syabi.com/details/mario.html
マリオ・ジャコメッリ
■
いま一番行ってみたい美術館
http://www.artstowada.com/jp/
2008.04.26 オープン
ということでまだオープンしてない新しい美術館
設計は金沢21世紀美術館のSANAAのひとなんですね
このVI は誰が作ったのだろ・・マークとか
所蔵品の中にロン・ミュエックも
しかし・・遠いなァ
■
次に行ってみたいところ
http://www.smt.city.sendai.jp/
お金と時間さえつくれれば・・・
-----------------
せっかく上浜したのに
遠いとこばっかだ
うむ
日本じゅうを歩くべし
まずは働いてから
働かざるもの食うべからず、みたいな
このふくらはぎの痛みは
むくみでしょうか
それとも筋肉痛なんでしょうか
久しぶりの立ち仕事
ドキドキしましたが
やっぱり作品の近くにいられるのでしあわせです
さきほど
コーヒーを淹れていたら
とちゅうでドリッパーを床に落としました
もー床めちゃめちゃ
豆やらコーヒーの液体やら
毛の生えたキッチンマットはもーぐちゃぐちゃ
しょっくー
アイボリー色の毛にー
豆が絡む 絡む
明日はさっそくお休みなので
今宵はよふかしする予定
さっそく、もらったキャンドルに火をつけました
コーヒーキャンドル 癒しー
L PACK さん、アリガトウ
これで 『しゃばけ』 読んで寝ます
みなさんも一日お疲れさまでした
明日も良い日になりますように
おやすみなさいー
やぁやぁ
おひさしぶりです
やっと、ネット開通
しました
新しいお家は、
やっぱり日当たりは悪いですが
周りの環境に恵まれて
とても便利なところです
ベッドがムダにでかいので
たまに垂直に寝てる自分に驚きます
さて、
やっとご報告できます
お仕事、決まりました
東京の初台にある
メディアアート専門の文化施設で
ナビゲーターです
念願のお仕事
やっともらえた
うれしいです
今日と明日の研修が過ぎれば
さっそく内覧会
レセプションパーティー
どんな方々がいらっしゃるのだろうか・・
ドキドキ
あ!
そういえば、昨日念願のsuicaを購入!!!
都会人ぽいーーーー きゃきゃ
タッチしてゴー!
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
cojicoji & みずの
性別:
女性
自己紹介:
2007年9月から2008年3月まで
不定期でオープンした「suzuki203」。
サロン風に、cojicojiとみずのの自宅スペースを開放し、
ゆるいおもてなしと企画を用意して
みんなで有機的な時間の共有を試みる。
2008年4月より、
cojicojiとみずのはそれぞれの道を歩むこととなり別々の場所へ。
いつかもう一度
「suzuki203」なる場所で会えるときまでここで・・・。
不定期でオープンした「suzuki203」。
サロン風に、cojicojiとみずのの自宅スペースを開放し、
ゆるいおもてなしと企画を用意して
みんなで有機的な時間の共有を試みる。
2008年4月より、
cojicojiとみずのはそれぞれの道を歩むこととなり別々の場所へ。
いつかもう一度
「suzuki203」なる場所で会えるときまでここで・・・。
アクセス解析
カウンター
アクセス解析