忍者ブログ
スズキニーマルサン と読みます
[31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


大学のせんぱいにお誘いいただいて
アーティスト大巻伸嗣さんのアトリエを訪問させていただきました。

大巻伸嗣さんといえば、
ステンシルで花びらを描いて床一面を彩る「ECHO」という作品や、
大量のしゃぼん玉を発生させて非日常の世界を作る「Memorial Rebirth」という作品などなど。
国内外でひっぱりだこのアーティストさんです。



ふーとい芯が1本ずどんと通っていて、
まっすぐな方。

初対面なのに私の話も真剣に聞いて、また応えてくださる。
いただいた沢山のアドバイス。

話を聞いて、脳天に竜巻が起こったようになった。
ものすごい風が吹いて、
いろんなことが吹き飛ばされて、
残ったいくつかのこと。


_0018949.JPG






 眺めがよすぎるすぐ近くの堤防。浜松の景色を思い出す。
 歩いていて四つ葉のクローバーを発見!奇跡。





cojimaki01.JPG




 き、記念しゃしん・・・







もう帰り道、
いい意味で混乱してしまって、
整理がつかない状態になってしまう。


大巻さんの言葉もそうだけれど、
せんぱいからもらった言葉もずっと心にとどめておきたいことばかりだった。


みうらさん、本当に本当にありがとうございます!



忘れたくなく、
早めに家に帰る。



家に帰ると同居人はもうすでに帰宅していてレースを編んでいた。


今日あったこと、
今思っていること、
話す。聞く。メモをとる。


シェアを始めて、初めて、
家で一緒にゴハンを食べる。
昨日つくったカレー。

_0018944.JPG

















今日から、
自分を変える!




決めたこと

・おはようハイタッチ
・15分のアイディアタイム




PR



もしかしたら前にも書いたことかもしれないけれど、




このsuzukiブログ、
ウェブブラウザOperaで見ると、

字がすーーーーーーげ!ちっちゃいのです。もう読めないくらい。

気づいているのに続行していてごめんなさい。というかどうしたらいいかわからない。




・・・いや、Opera使ってるひと、いるのかな?




ぽつぽつと近況。


また松本に行ったり、横浜の花火をみよー!という餃子パーティに出たり。
母校の大学の学長が知事選に出馬したと聞かされたり。
富士山静岡空港が開港したり。

あ、今日は八百屋で送別会してもらった。
1ヶ月しかいなかったのに、
本当にいいところです。

あの人たちが売る、お野菜や果物がおいしくないわけがない。





いしいしんじの本を読み始めた。
「あのこ」という書き方がものすごく好きだった。

新しい居場所を見つけたようで、そうではないかもしれない。
私、またしばらくギャンブルします。




あとあと、
進藤環さんの個展のレビューを書きました。
http://www.peeler.jp/review/0905tokyo/index.html

けしてつかめない偽りの風景。
けれど、心に焼き付いてしまう。
リバーサルフィルムみたいな美しい世界。


そんなふうに、
一歩、また一歩。

地味だけど
すなおでいたい。



pik.JPG













くわずいも、
買った。


ちいさめな鉢でもどっしりとしていてね。
思わずひとめぼれさ。

もともと くわずいも 欲しくて園芸コーナーに向かったのだけども、
まさか買っちゃうとはね。







はじめは、 「わたしここに住むの?」
と馴染めなさそうな気持ちだったけれど、

2本の鍵をつかって開けて閉めて、
何回か台所に立ってごはんを作っていると、
少しずつからだをこの空間に慣らしているという感じがする。

入る前からすでに黄ばんだこのかべも
わたしの日常になるんだなあ。




同居人もなかなか帰ってこないようだし、
なんだか今夜はひときわさみしいです。
にぎやかな夜が恋しいな。
ほへー


_0018562new.JPG



















引っ越してそろそろ3日目。
今夜ようやく落ちついて、同居人の幼なじみとアイス食べながら話す。









「ちゃんと自活できてのやりたいことでしょ」



言葉は正確には違ったんだが、
こんなようなことを言われた。



今までさんざんいろんな人に言われてきたコトなのだけれど、
みょうに今夜は胸に響いてしまった。 
ツ ク ー ン て 。



幼なじみと私は正反対な道のあゆみかたをしている。

石橋を叩いて渡る彼女と、
日々サヴァイバー!人生ギャンブル!な私。




ギャンブルすぎて、
将来設計がこんがらがってきた最近です。

はじめは、「あれー?こんなとこむすんでたっけ?」なんていう糸で。
どんどん本数が増えて、
結んでたとことかが、どんどんどんどん絡まっていって

今じゃもうどこから解けばいいのか分からなくなってる。


やりたいことはある。
でもそれだけ。
というふうになるんだろうな。


どうしたらつよくなれるのかなぁ、もっと。









header.gif


「時効警察」が再ブーム。麻生久美子よかとー。


---


一時期、逆子がなおりひゃっほうとしていたのだが、今日の健診でまたひっくり返っていることが判明。


前倒しで里帰りの予感…親の心子知らずかー。



まー、会社の人の結婚式も出れたし、
電気屋の取り付け工事やら保険加入やら奨学金の手続きやら荷物の宅配やら事務処理は大体片付いているので、よいじゃろう。


だから膀胱を押すのをやめておくれ。




とりあえずミシンの前に座り、ちまちまとベビーカーカバーなんて作ってます。
(中古で買ったので整備しているのです。
新品なんて高いし、いいやつはばかでかく持ち歩けたもんじゃない。)



そして脳みそと時間の無駄遣いをしないために試験勉強。

いつまでできるのかわからんけど、11月の試験受けれたらいいな。


出てくる前に落語いきたいなぁ。



<< 前のページ 次のページ >>
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
プロフィール
HN:
cojicoji & みずの
性別:
女性
自己紹介:
2007年9月から2008年3月まで
不定期でオープンした「suzuki203」。
サロン風に、cojicojiとみずのの自宅スペースを開放し、
ゆるいおもてなしと企画を用意して
みんなで有機的な時間の共有を試みる。


2008年4月より、
cojicojiとみずのはそれぞれの道を歩むこととなり別々の場所へ。


いつかもう一度
「suzuki203」なる場所で会えるときまでここで・・・。




アクセス解析
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]