忍者ブログ
スズキニーマルサン と読みます
[29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



しばらくネットがつながらず…すかいぷ…


------


お金と体力がないので、裁縫と読書とDVD鑑賞と散歩の日々。


安部公房(読んでたら口乾いた)
サリンジャー
山崎豊子
筒井康隆(やっぱり好きになれん)
「亀は意外と早く泳ぐ」
「パビリオン山椒魚」(超つまらなかった)
「百万円と苦虫女」
「アフタースクール」
「人のセックスを笑うな」(私は松山ケンイチが好きじゃないことに気づいた)
「生きる」(黒澤明のやつ。顔が恐かった。)
「歩いても歩いても」(是枝監督の映画って雰囲気めちゃ好きだけど、痛いところ突かれる感じがなかなかしんどい)
「ニライカナイからの手紙」(見ててこっぱずかしかった…)
「志の輔らくご」



あ、あと「おとな・り」も観た。弟に見せてもらったのだ(某MOVIXでバイトしてる)


-----


かなり余裕のある生活をさせていただいており、
世の中全般に対して申し訳ない気持ちでいっぱいですが、
同時に腹部もいっぱいいっぱいで、ちょっと動くのもたいへん。


まあこの後人生がんばらなきゃいけないことだらけだし、
何せ命かけて産み出すんだから、二三ヶ月猶予があっても罰は当たらんだろう、と思うことにした。




最近のにんぷ

・トイレで用を足し終わっても立ち上がるのが大変で二三分ぼんやりしちゃう

・無料のマタニティヨガに参加しているが、固すぎて基本のポーズができず私だけ姿勢が違う

・先生が毎回エコー写真で顔を見せてくれるが、気持ち悪くてかわいくない

・靴下はけない




PR






 

 

あいにく雨の日曜日。

 

長ぐつ履いて、お花屋さんへぶらり。

 

 

 

 

 

お店は向日葵でいっぱい!

 

やっぱ元気でる、向日葵。

 

 

あとはダリアが素敵だった。

 

花びらの層がいくつも連なっていて。ぼってりと頭をかしげてしまうくらい。

欲ばりなこだねねね。

 

 

 

 

 

さんざん悩んだあげく、

 

ピンク色で小ぶりのお花のグラスブーケと、

やっぱり大すきなキャラメルアンティークをお家につれて帰りました。

 

 

 

 

 

本当は蒼い紫陽花が欲しかったのだけど、なかったー。

 

駅まで行く途中にアカムラサキの紫陽花が咲いています。

道路脇に突如出現!という感じではあるけれど、癒されます◎

 

 

 

 

 

窓を拭いて少し部屋がクリアになった気分!

 

窓と網戸の間でゆびを挟んだ悲しみもふっ飛ぶよーーっ。

 

 

 

_0019003.JPG









 

 

 

 

 

 

 

 

あ、

 

そいえば、クワズイモに名前をつけた。その名も『ポテト』。

やっぱイモはイモだから、さ。例え食わずとも。

 

 

ぽてと、ぽてち、ぽてちゃん、ぽてさん、ぽーる(あれっ?加茂くん?)

 

 

 

どーとでも呼んでやってください!

 

 









昨日の夜、

あ、
もうおとといなのかな、



いずみとスカイプした。

もちろんわたしマイクが使えないので (どうしてもパソコンがマイクキットを認識してくれない)、
チャット。ひたすらチャット。


したらのんちゃんも加わって、



_0018992.JPG









3人でチャット。ひたすらチャット。



おかげで夜更かししてしまったけれど、

キーボードの音が鳴り止まない たのしいよる でした。


後半のブレスト、
わけわかんないけどよかった。
わらびをネットラジオアイドルにしよう案 などなど。






そういえば最近クワズイモに変化。

_0019001.JPG














なんぞ葉っぱではないようなものがはえてきました。


_0019000.JPG


←これ







そろそろ名前をつけてあげなきゃかしら・・・







今日の晩の食卓に、



念願の
お か ひ じ き 
が登場!
 
 しますた。


おかひじきよ・・・はじめまして!
しおゆでして、ツナとマヨで和えて簡単に。



こっちに来てはじめてその存在を知った、おかひじき。

前の職場の人がよくおべんとうに入れてきてて、
ずーと食べてみたかった。
でもそう思い立ったときにかぎって時期をはずれてしまったり
お金なかったり、むしろ勇気がでなかったりで
なかなか食べられなかったのだけど。


しゃきしゃきしてるんだねー。

おいしい!



おかひじきでレパートリふやします、うふふ。



というか、これを読んでくれた静岡人のみなさん、
おかひじきて知ってました?








お仕事から帰宅して、
ひさしぶりにゆっくりとお部屋で読書タイム。
片手にカフェオレ。


畠中恵さんは江戸を舞台にお話を書く作家さん。
同居人からせこせこ借りて読みます。

江戸っこな時代もすきだし、
物語もかるくて、わたしのなかでの いやし系。
あたまの疲れがたまったときは、こうして江戸時代にトリップします。
読んでいると、和菓子がとっても食べたくなる。
とくにくず餅。 あうー


いまはまだ「ねこのばば」。
シリーズものなのでさらに読みすすめるのが楽しい。


読みながらカフェオレをひとくち。 またひとくち。
くちに運んで、カップを床の上のコースターに置く。


そこで、

       ハッ

_0018996.JPG













            おそろだ!


この前北千住の土手で見つけたよつば。
ドライにしてとってももろいのだけど
しおりにしていて、

そういえば
コースターもよつば!


なんだか周りに
よつばが溢れたようでうれしくなってしまう。
2つだけなのだけどサ。


ちなみにこのコースターは
ラ・ママンからいただいたもの。

いただいてからかなり経ってしまったけれど、
お礼の品をこしらえようと思案中。





<< 前のページ 次のページ >>
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
プロフィール
HN:
cojicoji & みずの
性別:
女性
自己紹介:
2007年9月から2008年3月まで
不定期でオープンした「suzuki203」。
サロン風に、cojicojiとみずのの自宅スペースを開放し、
ゆるいおもてなしと企画を用意して
みんなで有機的な時間の共有を試みる。


2008年4月より、
cojicojiとみずのはそれぞれの道を歩むこととなり別々の場所へ。


いつかもう一度
「suzuki203」なる場所で会えるときまでここで・・・。




アクセス解析
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]