忍者ブログ
スズキニーマルサン と読みます
[81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



今日の浜松は、
雨が降ってひときわ寒いですね



大家さんに米(あきたこまち)をいただきました
わーい
血となり骨となるーー!

こちらはMARIAZELLのクッキーを http://www.takoman.co.jp/mariazell.html





ここで過ごすのもあと3ヶ月もないのだなあ・・・






ところで あきたこまち
やっぱり秋田はべっぴんさんが多いのか?
小町ぞろいなのか?

おとなりの青森は多いと聞きましたが



秋田という場所も気になる 今日この頃




広島
福岡
大分
北海道
宮崎・・・というか仙台
青森
秋田


訪れてみたいところがいっぱい
しかも遠方ばっか


この前、
父と 津軽海峡まで 「アザラシの養殖」 を見に行った

・・・という夢を見ました





学生最後の春の計画を立てたいです

PR



あけました
おめでとうござます


新年のごあいさつが遅くなってしまってごめんなさい


2008年、
みなさんにとって日々が キラキラと輝くものでありますように




-------------------------------


年越し&年始は、
ふたりとも地元でゆるりと過ごしました




R0012786new.JPG









鍋に群がる女子たち
毎年恒例の「新年着物で祝賀会」、
今年はsuzuki で鍋をしました




今年もよろしくおねがいします


eb71f2a4.jpeg





うへっ!







2007年締めくくり


2007年はやりたいことを思いっきりさせてもらった1年でした
感謝の気持ちでいっぱいです


いろいろな人にお世話になりました
力強い支えでした


2008年はもっと自立できるように
与えてくれたぶん、与えられるように



みなさま、来年も suzuki をよろしくお願いします



よいお年を



coji&coji 2007.12.31





冷えますなあ・・・


すとーぶ切れない
コタツに入れば出れないし

とくにお布団がすきです
うちのシーツは敷き掛けともに無印です
肌でこすると、布地がきもちくてきもちくて
特に足でこするのがよき

これを何人かに共感してもらおうとしたのだけれど
再現するようすが怪しいらしく
みんな一歩ずつ引いてゆく

いや!
あれは万人ウケなきもちよさだよ!

あれは私の至福のひとときです
寒い日の朝なんぞは、特に



しかし、あまりにも末端冷え性なので
寝るときは靴下が欠かせません
でも先述のとおり、直接肌であじわうシーツの布感が好きなため、
触覚帯を布で覆うなんつーことは
極・力!避けたいのですけど

冷え性はもっとつらいので、厭々はくのであります



で、この前、普段履き靴下(洗ったやつだよ!)を
使ってるということがテンション降下の原因なのでないかと気づき、
寝るとき専用おやすみソックスを購入
その名も ましゅまろソックス





やばいス
手に持っているだけで手に熱が発生(科学的証明はない)
この冬のヒット
かなりの寒さに耐えられるとおもう

ましゅまろソックスって名前で売っているとおもうので(しかも結構お手ごろ)
探してみてください




さば



さば





さば


R0012767new.JPG




ミス・鯖


もしくは
鯖女





R0012762new.JPG





はじめての三枚卸

さばをさばく

こええ こええ
  グロい グロい






R0012760new.JPG










ロケの様子
ようこ姫みたいな母が欲しい









<< 前のページ 次のページ >>
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
プロフィール
HN:
cojicoji & みずの
性別:
女性
自己紹介:
2007年9月から2008年3月まで
不定期でオープンした「suzuki203」。
サロン風に、cojicojiとみずのの自宅スペースを開放し、
ゆるいおもてなしと企画を用意して
みんなで有機的な時間の共有を試みる。


2008年4月より、
cojicojiとみずのはそれぞれの道を歩むこととなり別々の場所へ。


いつかもう一度
「suzuki203」なる場所で会えるときまでここで・・・。




アクセス解析
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]