スズキニーマルサン
と読みます
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
4月1日の朝、
私は新幹線のホームにいました
周りには
スーツで身をかためた人たちが新幹線の到着を待っていました
少し若めの、フレッシュマン&フレッシュウーマンらしき人たちの姿が
よく目につきました
世間で言う、フレッシュウーマンの道を捨てた私は
リラックス服で、うなぎパイを片手にその列の後ろについたのでありました
ついに、新生活の基地が決定
ひょんなことから出会った大家さんは
まだ3回しかお会いしたことがないのに
とても良くしてくれます
あとから、
じつはその辺りの治安はがちょっぴり悪いらしい
というのを耳にしたりもしたけど
駅から徒歩5分とかからないし
ボタン屋とか古本屋とかあるし
なにしろ幼馴染が近くにいるし
なんとかやっていける気がします
高校生までは
歩いて3分ほどの距離に住んでいた彼女と私
5年ぶりに
また、同じ街に住むことになりました
PR
合宿中に甥っ子が産まれた。
姉に激似!どうやったらあんなに似るんだ?!
「合宿」
研修と言う名の怒濤の強化合宿・五泊六日が終了。
大学では「アート」って言うちょっとインテリなところ
(それはそれで感覚ずれていたと思う)に居たので、
どうも「一般企業とは違うゼー」という風潮が、なきにしもあらずだったと思う。
しかし、何がって世の中は『おそろしく』広く、無知とぬるま湯は『愚か』。
三流の仕事ができない人は一流の仕事もできない、の、ですね。
別に講師に賛同した訳ではないですが。
合宿の内容は割愛しよう。終わったことだし。
どうしてどうして過呼吸と号泣と貧血の嵐で、
うっかりちょっと感動しちゃって、
ちゃっかり負傷して真夜中の二時に夜間救急でレントゲンを撮ったことだけお知らせしよう。
相変わらず、
JR東海は寒い
今日は昼くらいからしとしとの雨だったのに、
電車の中の空調は
冷房のようでした
昨日のアート関連のイベントは
・画廊
・アートユニット
・美術評論家
・詩人
・ファッションデザイナー
などなど、
それぞれの活動のプレゼンテーション
というようなものでした
すごく面白かった
同じような畑でいて全然違う
やりたいことも、目指すものも
でもなんとなく
同じのような気もした
それはミッションとかコンセプトとか
そういうややこしい話ではなくて
もっと単純に
もっと本能とか気持ち的な、そんなところ
昨日はぶじ、
中学のころの友達の家に泊めてもらいました
ふー
一時はファミレスで武者寝かー!?
とハラハラでしたが、
友人とその彼はあたたかーく迎えてくれました
友人宅からの帰り道、
本気で道に迷う
つくづく方位感覚がよわい
迷う私をみちびいたのは、桜並木
駅からはずうっと桜並木が続いていて
うっとりするくらい
視力がよろしくないのに
コンタクトもめがねもしないので
桜の花びらの束が、ぼわっと・・・
黒い夜には、青白く
灰色の昼の空には、うっすらピンクを潜めた白に
写真に残しておきたい気もしたけど
うまく切り取れそうになかったので
なにより
カメラを持っていなかったので
明日は後輩たちと
お花見ハイキング
天気予報は雨だけれど
少しでも晴れるとよいな
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
cojicoji & みずの
性別:
女性
自己紹介:
2007年9月から2008年3月まで
不定期でオープンした「suzuki203」。
サロン風に、cojicojiとみずのの自宅スペースを開放し、
ゆるいおもてなしと企画を用意して
みんなで有機的な時間の共有を試みる。
2008年4月より、
cojicojiとみずのはそれぞれの道を歩むこととなり別々の場所へ。
いつかもう一度
「suzuki203」なる場所で会えるときまでここで・・・。
不定期でオープンした「suzuki203」。
サロン風に、cojicojiとみずのの自宅スペースを開放し、
ゆるいおもてなしと企画を用意して
みんなで有機的な時間の共有を試みる。
2008年4月より、
cojicojiとみずのはそれぞれの道を歩むこととなり別々の場所へ。
いつかもう一度
「suzuki203」なる場所で会えるときまでここで・・・。
アクセス解析
カウンター
アクセス解析