忍者ブログ
スズキニーマルサン と読みます
[61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



職場の階段で
ゴーカイにコケました
ズダダッ て音してたと思う 不覚






この前、
ずうっと食べたくてしょうがなかったずんだ餅を、
品川駅の改札のとこの土産コーナーで買った





6個840円
高かった


念願のずんだは、
思ったより豆豆しくて、
青っぽいにおいがした


夜ご飯の代わりに、ずんだ
3個で胸ヤケ
結局その夜も胃痛に苦しんだのであった



本場のずんだはもっと違うんだろか?





PR

よく冷えたきゅうりを
ボリボリまるかじり

夏が来たなー



今年の夏は、
ピクニック・マイスターになりたくて

こんな本を購入 http://www.451books.com/SHOP/pie_52.html

マフィンとかスコーンとか
ラップサンドとか



去年はおうちでわいわいしたから
今度は芝生の上でわいわいできたらなー
                  というのが、ゆめ

suzukiでピクニックしようとして
結局実現できなかったし



いつか計画するので
みんな、来れるひとは行こうよ!ピクニック!



まあ、まあ、

たとえピクニックに行けぬとも、
お仕事の合間のランチに
そういう気分を持ちこんだりして





そんな余裕がないのが現実なのだけれどもぉ、

ときめきだけは
すかさずひろってゆきます


R0013702new.JPG






シャチー








先日の縮毛は、
高校時代のともだちにやってもらいました


ありがとーじゅんちゃん


モデル=実験台 初けいけん
普段は聞けないようなテクニカルな話が聞けておもしろかた

頭のかたちとか
毛の質とか生え方とか
そんなこと あんなこと いろーんなこと を考えながら
微調整するのだとか
カットの仕方次第でクセが収められたり
アイロンの当て方、髪の毛のとり方(!)次第で髪の毛のボリュームが変わるのですって


すんごい細かい


今までの美容師さんって
あーだこーだ、始終私と世間話をしてくれていたけど
しゃべりながらこんなに分析していたの!?



すげー
美容師ってまさにカミ業 (あ、一部例外あり)



なによりトモダチが真剣に何かを得ようとしている姿が
すてきでした


まっすぐな目で働くトモダチの姿って
いいもんです




R0013699new.JPG















高校ぶりに、
縮毛矯正というものを、自分の髪にかけました



すごいです




乗り放題キップ!


その広告を見るたび、
私は胸を躍らせてしまいます


やけにモトとっちゃったような気分になるのだよね
その文字を見ただけで


先日も
新幹線の乗り放題キップ (50歳以上限定だけど)
なんていう広告を見つけて
小躍りして、

JR東日本限定っていう注意書きを見て
落胆して、 (親にオススメできる!と思ったのね)

一通り一喜一憂したわけですが





次はこれ!
http://www.kakuyasubus.jp/news/unlimited/index.html






いずみーー
これはどうだい
魅力的ではないか?



高速バス6日間乗り放題 2万円!


しかもほぼ全国ですよ!


キング・オブ・深夜バス (東京→博多)

深夜バスの女王 (東京→弘前)
にも乗れるよきっと!


しかし



コレがまたこの6月いっぱい限定の企画

行けるかよー
悔しい



一度は経験しておきたいよね
はかた号


それにしてもこの紹介されているモデルコース
http://www.kakuyasubus.jp/news/unlimited/m_kantou.html


きつすぎ。

毎晩 車中泊て。




<< 前のページ 次のページ >>
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
プロフィール
HN:
cojicoji & みずの
性別:
女性
自己紹介:
2007年9月から2008年3月まで
不定期でオープンした「suzuki203」。
サロン風に、cojicojiとみずのの自宅スペースを開放し、
ゆるいおもてなしと企画を用意して
みんなで有機的な時間の共有を試みる。


2008年4月より、
cojicojiとみずのはそれぞれの道を歩むこととなり別々の場所へ。


いつかもう一度
「suzuki203」なる場所で会えるときまでここで・・・。




アクセス解析
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]