忍者ブログ
スズキニーマルサン と読みます
[57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




今週のお花。

R0013870new.JPG 







名前は知らん。








少し前まではもっぱらミドリびいきでしたが
最近はお花がうれしいな、と思う。

ずっと、
花の 「すぐ枯れてしまう」 というところが
苦手でした。



けれど今では枯れてしまうからいいとも思う。






…いやいや、そんなノスタルジーではなくって、
ただミドリだって枯れるし、
お花はそのあとドライフラワーにできて、
ドライフラワーにしたらずっと楽しめる。
ってことです。




しょげた感じもなかなか愛らしいのだ!
って気づいたぞってことです。












 

PR


『百万円と苦虫女』

を、
観ました


蒼井優を観たくて








今日は、
一日じゅう胸がどきどきしていました。なぜか。




後半はずうっとヘラヘラしてました。
もうランナーズ・ハイです。



いいことが 2 コ ほど。




今日はきっと、

ぐっすり眠れるーーー。



いいね、いいね、
ちっこいけどウレシイこと。




DSC_0130new.JPG



3 連休のお仕事がんばったごほうびで
明日はお休み。

うーむ、なにしようかな、







そういえば、
先日の休日


恵比寿に新しくオープンした、NADiff a/p/a/r/t http://www.nadiffapart.com/
に行ってきてました


B1は今のところChim↑Pom、『日本のアートは10年おくれている』

見た瞬間、
「これ、掃除とかどうするのだろう・・・」

と思ってしまった、わたし


NEWオープンの、それも新築(だよね?)の、

地下スペースを一発目であんなにドロドロにしてしまうなんて



そんな後先のことを心配しちゃったりするサガ
それこそ10年遅れてるってことなのかもしれない





ともかく、
2FのG/P garellyの、
上田義彦氏の石器と骨の写真はかんどうする



4Fの喫茶は、ビビりなわたしには入れなかった








mizuno氏の『愛のcoda』を読んでから、
この参考文献がなんだったか気になってしまってしまって

絶対過去に読んだことあると思うのだけど


気になるよー
いずみしゃん






あああ、もうほんとうだめだ。


ほんとうしんどいときは、人間息ができなくなるものだ。





「どうしてこのままじゃいけないのかしら。このままでこんなに自然なのに。」





———それにしても、どうしてこんなにこじれてしまったんだろう。私は睦月と二人の生活を守りたいだけなのだ。何かを守るなんてこと、睦月と出会うまで考えたこともなかった。


(参考文献)










<< 前のページ 次のページ >>
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
プロフィール
HN:
cojicoji & みずの
性別:
女性
自己紹介:
2007年9月から2008年3月まで
不定期でオープンした「suzuki203」。
サロン風に、cojicojiとみずのの自宅スペースを開放し、
ゆるいおもてなしと企画を用意して
みんなで有機的な時間の共有を試みる。


2008年4月より、
cojicojiとみずのはそれぞれの道を歩むこととなり別々の場所へ。


いつかもう一度
「suzuki203」なる場所で会えるときまでここで・・・。




アクセス解析
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]