忍者ブログ
スズキニーマルサン と読みます
[53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




ドライ加工した ユーカリ、

それが香りの正体





鼻の奥までつんとくるほどの
あまずっぱいにおい

浜松にあるお花屋さん、「あるき」さんではじめてかいだあのにおい



ずっとその香りのモトを知りたくて、
花屋さんの前をとおるたびにクンクンしていて

それがついにわかったとゆうわけ!



さすがににおいが強すぎて
新宿から家までの電車のなかがメーワクになると思ってユーカリは断念



代わりに今週のお花↓を買う




R0014069new.JPG












次の精油は決まったナ
精油のユーカリも同じようなにおいがするんだろうか
ぜひとも試してみたいとこ








PR




実家から、ぶどうが届いた



この前帰ったとき、
親が「ぶどう送ってあげようか」と言ってくれていて、
ものすごく楽しみにしていた


じつは、「親が食べ物を送ってくれる」なんて
これが初めてのことで


届いたら、
お弁当に入れたり、天気のいい朝に食べたり、
一粒一粒だいじに食べようと思っていた




届いた小ぶりのダンボールを開けてみる




ぶどう3房

と、隙間を埋めるように
オレンジスプレッドチーズが入っていた

私のだいすきな、 。







 ・。.・’・。。。
         ・、



夜、仕事から帰ってきて

こっちに来て初めての大泣き
声をあげて、初めて泣いた
くやしかった


なんでか全然涙が止まらないのだけど、
涙はすべてを洗い流してくれるていうし
ぶどうはあまいし



明日もがんばるんだ、ぜったい

R0014059new.JPG
















 




手を放してもちゃんと立っていられるように、
少しずつかわってゆくのかもしれない




------------------



1ヶ月半にわたる、
壮絶なプログラムが終了

クタクタだけど
でもやっぱり楽しかったという感想が一番おおきい


とゆうわけでみんなで打ち上げ

ちょっと早めに引き上げて
それからわらびとお茶



半年で環境はめまぐるしく変わった
知ってるところも、知らないところも

わたしたちは変われているだろうか、



まだまだ濃霧の中だけれど、
一年後、少ぉーーーーーーーしは明るくなってる気がしている







大学の友人が某センターに来てくれた



すっげ痩せてた
一瞬、誰だか分からなかった (おおげさでなく)


ひとかわ剥けて大人っぽく、
そして女性らしくなっていた

計算に手こずって、
結局ゴールできなかったところは相変わらずだなと思った




新しい一歩を踏み出す友人よ、
本当におめでとう◎

お互い、がんばろね












ひっさしぶりに
CD買った! ワーイ


渋谷のJAZZY SPORT http://www.jazzysport.com/ で




10枚くらい試聴させてもらって
ようやく1枚選びました 
HIPHOPだけどJAZZYなかるくてゆるいやつ


音楽なんて自主的に選ぶことが滅多にないので
もーどっから相談したらいいかわからなくて
出してもらったものをちょっとずつ絞って絞って・・・
やっとこさ
お店のひとたち、ええひとでした ほんと



CDショップの店員さんてすごいよね
あれ全部聴いたことあるのかな
なおかつ覚えてんのかなあ


音楽って無限すぎてコワい 
はてしない感じがしてしまう
きっといい意味で




じつは先週も行ったのだけど、お目当ての “彼” がいなかったので
そそくさと帰ったのでした


大学のころの友達が(いまのところ夏・限定なのかな?)
はたらいてます

やー相変わらずのイケメンぶり


ぶじ辿りつけてよかった (まあ、道迷っちゃうよね)





今日お仕事してたら
お気に入りの
白のワンピを金具に引っ掛けて破ってしまった(!)
しかも2度目(!!)
もちろん繕ったよね、さっき
で着るよね、まだまだ


泣かないぞ!



<< 前のページ 次のページ >>
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
プロフィール
HN:
cojicoji & みずの
性別:
女性
自己紹介:
2007年9月から2008年3月まで
不定期でオープンした「suzuki203」。
サロン風に、cojicojiとみずのの自宅スペースを開放し、
ゆるいおもてなしと企画を用意して
みんなで有機的な時間の共有を試みる。


2008年4月より、
cojicojiとみずのはそれぞれの道を歩むこととなり別々の場所へ。


いつかもう一度
「suzuki203」なる場所で会えるときまでここで・・・。




アクセス解析
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]