忍者ブログ
スズキニーマルサン と読みます
[33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



_0018445.JPG

 三色どんぶりみたい。













がるりプロジェクトのぶろぐもはじめました。
http://garuriproject.jugem.jp/


がるり、本当はもういろいろと決まっていて
すーごいおもしろいことになりそうなのだけれど、
何から出したらいいのかわからないのです。

これから、なので
ぶっくまーくヨロシクです。











PR

雨の夜、
窓を開けたら、ハッカのにおいがした。
それも窓のすぐそこからというような気がするほど、
強く香ってびっくりした。

あれは、一体なんだった?





レビューについて、
友人からコメントをもらいました。
とてもためになった。
ああいうふうにちゃんといいとこ・わるいとこ
はっきり言ってくれて、とてもとてもありがたかった。
文に対しての批評みたいなこと、
言ってもらえる機会がまったくなかったから。

いろいろ私の文に対してコメントを言ってくれる
友人を見て、
ああ、こうやってコメントをもらえるってことは、
友人の一部(物理的な時間・考え方など)を与えられているということで、
感謝のきもち+そしてもらったものに対して真摯でいたいと思った。



まだまだ、だけど、
もっともっといい文章かけるようになりたい
と、武者震い。



そしてこういうこと、
はじめました。

がるりproject.
http://garuriproject.com/


suzukiを、もっともっと夢に近づけたもの。
むしろ「suzukiのようなところを開きたい」の、
「suzukiのようなところ」、ここの部分。



どうぞよろしくお願いします。







ミシン、活躍してます(未だ直線縫いだけど)

-------


無事に腹に入って八ヶ月を迎えたわけだけど、からだの変化がものすごい。


にんぷというのは単に腹がでかくなるだけではないんですね。



気分が悪い、お腹が痛い、すぐ疲れる、腰が痛い、何か腫れてる、何か痒い...




最近第二次つわり期かと思うほど胸がむかむかし、食欲はさらに減退。

のどは乾くけどあんまり飲みたくもなく、常に口がぱさぱさ。老人かー。



おかげで体重はプラス4キロくらいにしかなっていないです。



雑誌なんてみてるとみんなこの時期までに7〜8キロは軽く太ってる!
こっから先赤子は2倍の重さになるんやで!



まあ、赤子は要るもんワタシから勝手に吸い取って行くので、
結果どうなるかというとワタシの栄養がなくなると。


ゆるせん、返せ!
そして腹を蹴るな!


今日はたらの天ぷら。
作るはいいけど食べれるかなあ…。





あああ、
一日24時間って足りない。
どう見積もっても、いろいろ間にあわない。

だって!
ねむる時間は欲しいもの。どうしてもーー。


-----------------------



ええと、このたび
展覧会のレビューを書いて、
PEELER(ピーラー)というサイトに掲載されています。
ライター初挑戦、うぬぬぬ、、たいへんでした。けど楽しかった。
よかったらこちらも、ご覧なすって。

PEELER
わたしのぺーじ

中崎さんはほんとおもしろくってすてき。

以上!










重曹まじすげー!弁当箱がCMのようにつるつるになる!

誰かに語りたい、主婦の興奮なのでした。


--------------------------------------------


ゆうさんちの実家におじゃましました。

まったりとケーキを頂き世間話。



最近人との交流が激減しているため、自分のトークがますます冴えなくなっていることを実感…
もっと人に会わなきゃ!


ということで7日から9日あたり、東京に行きます。



本当は五月末くらいのつもりだったんだけど、
前倒しで里帰りすることになるかもしれないのでちょっと繰り上げ。



最後の気ままなおでかけですが、日程はゆったりしてるんで、お声をおかけください。


<< 前のページ 次のページ >>
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
プロフィール
HN:
cojicoji & みずの
性別:
女性
自己紹介:
2007年9月から2008年3月まで
不定期でオープンした「suzuki203」。
サロン風に、cojicojiとみずのの自宅スペースを開放し、
ゆるいおもてなしと企画を用意して
みんなで有機的な時間の共有を試みる。


2008年4月より、
cojicojiとみずのはそれぞれの道を歩むこととなり別々の場所へ。


いつかもう一度
「suzuki203」なる場所で会えるときまでここで・・・。




アクセス解析
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]